2021年5月25日 第20回過労死等防止対策推進協議会が新「大綱案」を了承(弁護士 岩城 穣)
5月25日、厚労省主催の「第20回過労死等防止対策推進協議会」が東京で開催され、岩城弁護士も委員の一人としてzoomで参加しました。 協議会は、過労死等防止対策推進法に基づき各分野から20人の委員によって構成され、政府の過労死防止対策の立案・遂行について意見を述べる機関です。 政府が行っていく過労…
いわき総合法律事務所の弁護士のブログです。
一陽来復とは、冬が終わり、春が訪れること。
私たちは、過労死に直面している方々に寄り添いながら、
困難な問題を解決するために、日々歩み続けています。
5月25日、厚労省主催の「第20回過労死等防止対策推進協議会」が東京で開催され、岩城弁護士も委員の一人としてzoomで参加しました。 協議会は、過労死等防止対策推進法に基づき各分野から20人の委員によって構成され、政府の過労死防止対策の立案・遂行について意見を述べる機関です。 政府が行っていく過労…
1 WHO(世界保健機構)とILO(国際労働機関)は5月17日、長時間労働による健康リスク・死亡に関する調査結果を発表しました。 「週55時間」以上働く長時間労働者は、標準的な労働時間(35~40時間/週)と比較して、脳卒中のリスクは35%、虚血性心疾患のリスクは17%高くなるという内容です。 …