過労死落語についての本が出版

2001年、岩城弁護士が「笑工房」の小林康二さんに「過労死をテーマにした落語を作ってもらえませんか」とお願いしたことから、過労死落語「エンマの怒り」(最近の演題は「エンマの願い」)が生まれました。落語家の桂福車さんはその後17年間、この落語を各地の過労死啓発シンポジウムなどで上演してくれました。 毎…
2001年、岩城弁護士が「笑工房」の小林康二さんに「過労死をテーマにした落語を作ってもらえませんか」とお願いしたことから、過労死落語「エンマの怒り」(最近の演題は「エンマの願い」)が生まれました。落語家の桂福車さんはその後17年間、この落語を各地の過労死啓発シンポジウムなどで上演してくれました。 毎…
2018年11月19日、第13回過労死等防止対策推進協議会が厚生労働省の会議室で行なわれ、岩城弁護士が協議会委員として参加し発言しました。
2018年11月14日、過労死防止啓発シンポジウム滋賀会場(大津市)で岩城弁護士が基調講演を行ないました。 https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/#area5-4
2018年11月6日、過労死防止啓発シンポジウム中央会場(東京・イイノホール)に岩城弁護士が参加しました。