過労死弁護団の拡大幹事会が開かれる
2019年4月6日 過労死弁護団の拡大幹事会が開かれる 過労死弁護団全国連絡会議の第15回拡大幹事会が東京で開かれ、全国から約80名の弁護士が参加しました(当事務所からは岩城・稗田・井上弁護士が参加)。岩城弁護士は過労死防止法関連の活動報告を行いました。
2019年4月6日 過労死弁護団の拡大幹事会が開かれる 過労死弁護団全国連絡会議の第15回拡大幹事会が東京で開かれ、全国から約80名の弁護士が参加しました(当事務所からは岩城・稗田・井上弁護士が参加)。岩城弁護士は過労死防止法関連の活動報告を行いました。
制定後相当期間が経過し、様々な不十分点が明らかとなり、事案によっては過労死・過労自殺の労災認定の足かせとなっている現在の認定基準(脳・心臓疾患及び精神障害)の改正に関する、過労死弁護団全国連絡会議と「過労死防止を考える議員連盟」の合同勉強会が、第一衆議院議員会館の会議室で開催されました(岩城弁護士も…
2018年8月1日に急逝された、過労死問題の研究と救済・予防に巨大な足跡を遺された森岡孝二先生を追悼するつどいが、2019年2月23日、「シティプラザ大阪」で開かれました。当日の詳しい様子は、岩城弁護士のブログをご覧ください。 ◆岩城弁護士のはばかり日記 No.349・350 「森岡孝二先生追悼のつ…
2019年2月23日、大阪済生会中津看護専門学校(大阪市北区)で、卒業を目前に控えた看護学生を対象に、国立循環器病センターに勤務していた娘さんを過労死でなくした過労死遺族の村上加代子さんと岩城弁護士が、過労死防止啓発授業を行いました。約80人の学生さんたちが熱心に耳を傾け、また積極的な質疑応答がなさ…